"あまあま"な生活日記

「食」と「自分」に厳しく生きたいブログ初心者。

タキツバのユニット格差と解散から学ぶ、目標設定の仕方

年末のジャニーズのカウントダウンコンサートはご覧になっただろうか?タキツバのラストステージはすごく自分にとってすごく印象深かった。

新年明けても、彼らが私に残してくれた思い入れはすごく強いものである。

 

タキツバのHo!サマーは、MDに曲を入れていたりした。今ではMDは過去の産物かもしれないが、私は小学4年生の時のクリスマスプレゼントはMDコンポで、小学5年生の時はMDプレーヤーだった。その今や懐かしのMDには、タキツバはなくてはならないものなのだ。

 

f:id:amaama06tan:20190105210938j:plain

 

だから、彼らが綺麗に幕引きをして表舞台から去る姿に印象がすごく強いものなのだ。タッキーが表舞台からさり、裏方に徹するということで今まで明かされることのなかった彼の過去が金スマを通して暴かれるようになった。

 

そして解散前からタキツバでよく噂されたのが、ユニット格差だった。

タッキーがジャニーさんのお気に入りで、翼は・・・。実際のところは分からない。週刊誌で報道される噂は、どこをどう報道していいものか。そして、テレビで報道されることもどこまでが作られているのか、そういうのが分からないものである。

 

 中居正広がMCを務める金スマでは、タキツバが活動休止状態になって1年経っても翼の体調が良くならないことにタッキーが出した結論とは、

「現状復活というのは難しいのではないかという意見があったので、これ以上ファンの方をお待たせるのはよくないということもあり、どこかでけじめをつけないといけないので解散ということを発表しようと」

ということだった。

 

タキツバが解散した要因には、いくつかの要素が絡み合っていたのもある。この結果になってしまったのは残念な気持ちもある。

 

このタキツバで学んだこととしては、目標のたて方・目的の考え方だった。 

タキツバで年々言われていたのがユニット格差。なぜタッキーと翼で格差が生じてしまったのだろうか、運もあるかもしれない。

 

そこで考えたのが、タッキーが何を目的にがむしゃらに頑張って、その頑張りに対して誰に感謝の思いを抱くのか、ということだった。

 

 まずは自分のコップを満たした上で、他人のためにという気持ちが大切なのだ。

 

 

 

 

 

 

2018年解散したアイドルにみる永遠性の希薄さ

新年明けましておめでとうございます。今年の4月30日で元号が平成ではなくなるのだと思うと感慨深いものですね。

Hey!Say!JUMPは、平成の産物だな、という見方ができるんですからね。

 

年末ほんとうにたくさんのことがあった、、

 

私にとって大好きな大好きなアイドルたちの解散です。

 

WannaOne(ワナワン)初めてハマったK-POPの解散

f:id:amaama06tan:20190102051729j:plain

WannaOneは12月31日をもちまして公式解散となりました!残りは、1月での授賞式などを残すのみです。11人がずっと活動してくれないのは非常に悲しいものですが・・・

 

推しのオンくんがこの解散から来年の7月からのドラマにキャスティングされていることから歌手としての道より俳優としての道を歩むと言われているだけに、短いアイドル人生だったとは思うがオンくんが目指したい道を応援します!

 

そして私としてはイルコンで一度会えただけで、悔いなしです!ワナワンは永遠です!2018年にワナワンはなくてはならない忘れられない存在であった!!!

 

 

amaama06tan.hatenablog.com

 

懐かしい、MDに曲を入れたタッキー&翼の解散

タッキー&翼は解散しましたね。2017年から活動休止状態でしたが、活動再開する言葉くあっけなく解散しました。

タッキーは、裏方にシフトするみたいですね。芸能界引退するんですね。さびしっ。SixTonesストーンズ)のMVの監修をされているようですので、今後はこちらの活躍が楽しみです!

 

 

 

翼は、退所してメニエール病の療養に専念するようですね。

 

タッキー&翼といえば、私が小学生4年、5年のときにすごく聞いていたジャニーズの印象です。

小学4年生の時にクリスマスに買ってもらったコンポ、5年生の時に買ってもらったMDプレーヤーで、当時よく聞いていたMDにはタキツバのHo!サマーが入っていてヘビロテしたものです。

自分が小学生のときにタキツバは欠かせないものなのです。

タキツバのラストステージでは大好きな夢物語を歌ってくれました!カウコンではタッキーしか最後の方は歌ってなかったのが少し残念だったのですが・・

翼がテレビで久しぶりに観たのですが、かなり辛そうでしたからね。体調のこともありますから、最後に姿を見せてくれて嬉しかったものです。翼がずっと好きだったので、体調のことを心配しつつも、今後の活躍に健闘を祈っています。

 

 

アイドルを追い続ける自分として 

アイドルがいた、という事実は変わり得ないのです。それでも、アイドルという像はずっ存在し続けることは不可能なのです。

 

「時間に限りがあるのです。」

 

そしてこのレッドオーシャンを駆け抜けてきた彼らに拍手をしたい。彼らの活動ぶりがファンである私の背中を押し続けてくれたのは紛れもないのです。

 

そんな彼らの活動が、そしてこれからも彼らの曲がファン含めその他大勢の人たちの背中を押すことを願ってならないのです。

 

「やりきった」

 

と言えるくらいに自分自身の活動に誇りを持ちたい。

 

ワナワンありがとう

タキツバありがとう

 

 

2018年12月29日意識高い系N島主催「平成最後の忘年会」の感想

新年明けましておめでとうございます。平成最後の年末そして新年いかがお過ごしでしょうか?

私は平成生まれで、今年4月30日で平成が終わってしまうのだと思うと少し感慨深いものです。巷では、「平成最後の〜」と名のつくものが広まっているように感じます。

 

年末の29日に、意識高い系中島さん主催の平成最後の忘年会に個人的に参加した。その時に、私と同い年に当たる彼の意識の高さをひしひしと感じた。それ以上に、自分がしていることを本当に楽しそうにしていた。

 

忘年会でたかが3時間程度かもしれないが、私はかなり彼の人間性に触発されてしまったように思います。同年代でこれだけのことをしていて、これほど楽しそうにしているのが印象的だったのです。

 

実際の私の忘年会直後の感想としては、こんな感じでした。

 

大学生でも社会人でも言えることなのだが、同じことをしていても面白そうにしている人は本当に面白そうにしている。つまらなさそうにしている人は、本当につまらなさそうにしているものである。

 

数をこなすことの重要性

 

そして、それを本当に楽しそうにこなす彼には感慨深さしか感じられなかった。

だから、私自身2019年はもっと自分のしていることをもっと楽しそうにしていきたいと感じた。

 

この忘年会のことはそもそも人からの紹介ということもあったので、実は忘年会に行く前はあまり彼のツイッターもブログですらよく分かったいなかったのです。(すんません

 

ちなみに彼のブログの記事で初めて読んだのが、TLに流れていた引用ツイートがきっかけです。

 

 

自分には分かり得ない世界だったので、面白くて最後まで読んだんですよね、、

 

(私が初めて読んだ中島さんの記事を貼っておきます。ぜひ読んでみてください!)

www.nakajima-it.com

 

この記事が一番最初だったんで、中島さん自身が隠キャではないか、と予想していたんですよね。ホント失礼しました。笑

 

でも、人は会ってみないと分からないのは本当で、彼から得た刺激はめちゃくちゃパワフルでした。中の人を知ってから、彼のツイッターとブログがさらに好きになりました。

 

ちなみに、私自身は彼の忘年会でプレゼンをしてました。病気の人を対象にした食事療法のメディア運営をしています!と事業についてのプレゼンをしました!!

プレゼンターとして、学習したのが興味のない話題でも周りにどう伝えるか、だと思いました。

 

プレゼンターとして予想していたことが、

  • 参加者の9割は男性、1割は女性
  • 自称;意識高い系の集まりで隠キャの集まり

でした。

 

参加者の男女比率は、だいたい当たっていましたね。

ツイッターもネタbotとしての色合いが濃いということもあり、忘年会の流入ツイッターが主になることが予想できます。そのため、男性が多いのも頷けます。逆に女性が1割もいたことに驚きでした。

 

集まっている層に関しては、予想を外しました!

実際に意識高い人ばかりが多かったですね。起業している人だったり、普通の大学生とは逸脱したタイプが多い印象がありました!

 

自分の話に聞き入ってくれている人がどれほどいるのか、すごく気になるところでした!中島さんのように、自分のしていることにもっと自信を持って、面白そうにできるように・・今年は成長します。。

 

 

ちなみにこれが、中島さん主催の忘年会の記事はこちらです!

 

www.nakajima-it.com

 

だから今後も、中島さんの忘年会に参加するときは、その会に参加している参加者にガンガン話しかけたりするのがアリです!

あんなに面白い人ばかりが集まる会は、大学に適当に通っているだけでは会えないです。

 

生産性のある仕事は、インプットから始まる

生産性のある仕事ができている人は、本当に羨ましい

 

と思ってしまう。

 

というのも、自分が日常生活を送っていて、なんで結果が思うようにでないんだろうって思うのです。

 

だから、エンジニアの方で

生産性を上げるためのセミナーに登壇されたとき

 

作成された資料の美しさには、目を張るものがあった。

 

まとまっていて、すごく綺麗で

 

生産性の高い人は、インプットしたことをアウトプットするのが本当に上手!と思った。

 

何をどういうアウトプットしたらいいのかな?

 

なんて考えたこともあって、そういうときは人と話したほうがいいとも思っていた。

 

でも目に見える形で資料を残しておくことで、

 

ここぞ、というときに思い返してみて

 

それは自分の溜め込んだ頭の中の情報と非常にうまく溶け込んで

 

それはそれは頭の中で目まぐるしい思考の発酵を呼び覚ますのです。

 

だから、自分自身が楽しみながらアウトプットして、仕事するには、必ずといってインプットをしないといけないのだと思います。

スポンジが水を吸収するレベルの成長スピードの速い人の特徴

成長スピードの速い人と絡むようになって思ったことは、

 

その人は人に言われたことをしっかりと守るということなのです。

 

例えば、セミナーとかで

「こうした方がいいよ」ということを安易に真似るのではなく、

 

何がどういいのか、ということをしっかり理解した上で

 

どうやったらその教えを実践できるのか、を熟知しているのです。

 

成長スピードの遅い人が後から気づくことに

 

成長スピードが速い人は、

教えを忠実に守って実践している

 

ということなのです。

 

「そういうことをすればいい」と後になって気づかされたりするものである。

 

自分がすごいなぁと最近思うエンジニアは、

 

本当に生産性が高い

 

どうやってその生産性を生み出すのか、

 

その論理的思考を真似て、もっと上に自分自身が上り詰められるように頑張ろう。。

 

 

目的を考えるための思考の標準化

目的ってどうやって考えんだろうって思うんです。

 

人によって、その言葉の意味って違うし、

 

自分はどう定義して、相手はどう定義しているのか、そういうことが知りたい。

 

例えば、目的を自分が叶わなさそうなことにするとして、

 

それは一体、何の意味があるのか

 

そういうところを追求したい。

 

やっぱり受け身じゃなきゃ嫌で、自分がその経験を生かしてこうなりたい!ってのはある。

 

でもそこから意味って何だろ

 

めっちゃ悩む。

 

自分は今、過敏性腸症候群の人に対してアプローチしてるんだから、

 

そういう人に対して還元する必要もあるな、とも思ったんです。

 

目的を考えろ!って言われたら

 

目的もくてきモクテキ…

っていう風に私の頭の中は固いようです

 

だから、今まで私は自分が今してる事業をするために、

 

どうやって細分化できたのか、

 

そういう自分らしい思考プロセスを標準化する必要があると思いました。

 

 

ジェラシーを感じたときの対処法

どうしようもなく悔しいときって、どうすればいいんだろう。

 

すごく悔しくて、もうどうしたらいいんだろうって思ったときに

 

自分は何をどうしたらいいのかな?ってつくづく思ってしまう。

 

どうしたら、どうしたら、どうしたら、

 

なんでこんな感じなんだろう?

 

なんで何も浮かばないんだろ?

 

なんでなんでなんで

 

なんで、そんなに劣等感を抱いてしまうんだろうなって思う。

 

でも翌日になって

なんでアイツ羨ましいんだろ

って思う奴に会うと

 

羨ましいだけじゃないな

って思うんです。

 

無理してるところとか、

やっぱり見えてくる。

 

だから羨ましいって思う人を自分の周りにつけるのが一番です。